2025年 |
2025年ニューイヤーコンサート
日時:2025年1月19日(日) 開場13:30 開演14:00 曲目: ・ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」序曲 ・J.シュトラウス2世:チクタク・ポルカ ・J.シュトラウス2世:ワルツ「芸術家の生涯」 ・シベリウス:アンダンテ・フェスティーヴォ ・チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」より、花のワルツ ・ヘンデル:「王宮の花火の音楽」より序曲 ・J.シュトラウス2世:アンネン・ポルカ ・J.シュトラウス2世:皇帝円舞曲 ・フォーレ:「ペレアスとメリザンド」よりシシリエンヌ ・J.シュトラウス2世:ワルツ「美しく青きドナウ」 <アンコール> ・J.シュトラウス1世:ラデツキー行進曲
指揮:湯川 紘惠
| ||||||||||||||||||||||||
2024年 |
第46回定期演奏会 日時:2024年9月29日(日) 開場13:00 開演14:00 曲目: ・エルガー:演奏会用序曲「コケイン」作品40 ・モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 K.550 ・チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」 <アンコール> ・エルガー:エニグマ変奏曲より「ニムロッド」番
指揮:佐々木新平
第46回ファミリーコンサート
指揮:中島章博
2024年ニューイヤーコンサート
指揮:中島章博
| ||||||||||||||||||||||||
2023年 |
第45回定期演奏会 日時:2023年10月9日(月祝) 開場13:15 開演14:00 曲目: ・ワーグナー:歌劇「リエンツィ」序曲 ・プーランク:バレエ組曲「牝鹿」 ・ドヴォルザーク:交響曲第7番 ニ短調 作品70 <アンコール> ・ドヴォルザーク:「スラブ舞曲集」より第10番
指揮:中島章博
第45回ファミリーコンサート
指揮:宮野谷義傑
2023年ニューイヤーコンサート
指揮:宮野谷義傑
| ||||||||||||||||||||||||
2022年 |
第44回定期演奏会 日時:2022年10月2日(日) 開場13:00 開演14:00 曲目: ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」序曲 グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調 「ロマンティック」 (ノヴァーク版第2稿)
指揮:和田一樹
第44回ファミリーコンサート
指揮:中島章博
2022年ニューイヤーコンサート
指揮:中島章博
| ||||||||||||||||||||||||
2021年 |
第43回定期演奏会 日時:2021年10月3日(日) 開場13:30 開演14:00 曲目: ・ボロディン:交響詩「中央アジアの草原にて」 ・サン=サーンス:アルジェリア組曲 作品60 ・シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 作品43
指揮:佐々木 新平
第43回ファミリーコンサート
指揮:宮野谷 義傑(みやのやよしひで)
指揮:宮野谷 義傑(みやのやよしひで)
| ||||||||||||||||||||||||
2020年 |
第42回定期演奏会 中止 第42回ファミリーコンサート 中止 ニューイヤーコンサート 日時:2020年1月19日(日) 開場13:30 開演14:00 曲目: ウェーバー(ベルリオーズ編):舞踏への勧誘 J.シュトラウス2世:ポルカ「雷鳴と電光」 ヨゼフ・シュトラウス:ワルツ「天体の音楽」 ヨゼフ・シュトラウス:鍛冶屋のポルカ J.シュトラウス2世:ワルツ「春の声」(※) フレデリック・ロウ:映画「マイ・フェア・レディ」より「踊り明かそう」(※) J.シュトラウス2世:ワルツ「ウィーンの森の物語」 グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」より「Je veux vivre (私は夢に生きたい)」(※) J.シュトラウス2世&ヨゼフ・シュトラウス:ピチカート・ポルカ J.シュトラウス2世:ワルツ「美しく青きドナウ」 (※):ソプラノ独唱
指揮:和田一樹
| ||||||||||||||||||||||||
2019年 |
第41回定期演奏会 日時:2019年10月14日(日) 開場13:30 開演14:00 曲目: J.S.バッハ(エルガー編):幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537 ドビュッシー:交響詩「海」 ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 作品98
指揮:永峰 大輔
第41回ファミリーコンサート
指揮:永峰 大輔
ニューイヤーコンサート
指揮:永峰 大輔
| ||||||||||||||||||||||||
2018年 |
第40回定期演奏会 日時:2018年10月8日(日) 開場13:30 開演14:00 曲目: ウェーバー: 歌劇「オベロン」序曲 ムソルグスキー (ラヴェル編): 組曲「展覧会の絵」 ベートーヴェン: 交響曲第 6 番 ヘ長調 作品 68 (田園)
指揮:神宮 章
第40回ファミリーコンサート
指揮:松川 智哉
ニューイヤーコンサート
指揮:松川 智哉
| ||||||||||||||||||||||||
2017年 |
第39回定期演奏会 日時:2017年10月1日(日) 開場13:30 開演14:00 曲目: ラヴェル:古風なメヌエット ヒンデミット:交響曲「画家マティス」 フランク:交響曲 二短調
指揮:和田一樹
第39回ファミリーコンサート
指揮:和田一樹
ニューイヤーコンサート
指揮:和田一樹
| ||||||||||||||||||||||||
2016年 |
第38回定期演奏会 ボロディン:歌劇「イーゴリ公」序曲 ストラヴィンスキー:バレエ「火の鳥」組曲(1919年版) ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」
指揮:佐々木 新平
第38回ファミリーコンサート
指揮:佐々木 新平
ニューイヤーコンサート
指揮:佐々木 新平
| ||||||||||||||||||||||||
2015年 |
第37回定期演奏会 ヴェルディ 「運命の力」序曲 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 Op.26 ベルリオーズ 幻想交響曲 Op.14
指揮:永峰 大輔
第37回ファミリーコンサート
指揮:和田一樹
ニューイヤーコンサート
指揮:和田一樹
| ||||||||||||||||||||||||
2014年 |
第36回定期演奏会 ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 ブルックナー 交響曲第5番 第36回ファミリーコンサート ビゼー 「カルメン」組曲より ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ レスピーギ 交響詩「ローマの松」 ニューイヤーコンサート シュトラウスII世 「ジプシー男爵」序曲 モーツァルト 協奏交響曲第1楽章 ワルツ・ポルカ集 | ||||||||||||||||||||||||
2013年 |
第35回定期演奏会 ドヴォルザーク 序曲「謝肉祭」 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 シベリウス 交響曲第5番 第35回ファミリーコンサート グリーグ 「ペールギュント」第1組曲 アンダーソン曲集 ブラームス 交響曲第2番 ニューイヤーコンサート シュトラウスII世 「こうもり」序曲 アンダーソン そりすべり、プリンク・プレンク・プランク ワルツ・ポルカ集 | ||||||||||||||||||||||||
2012年 |
第34回定期演奏会 ワーグナー 歌劇「リエンツィ」序曲 伊福部昭 交響譚詩 サン=サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」 第34回ファミリーコンサート エロール 「ザンパ」序曲 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 チャイコフスキー 交響曲第5番 ニューイヤーコンサート 金管アンサンブル ウィーンはウィーン、ウィーン我が街 スッペ 「軽騎兵」序曲、ワルツ・ポルカ集 | ||||||||||||||||||||||||
2011年 |
ベートーヴェン第9演奏会 ブラームス 大学祝典序曲 ベートーヴェン 交響曲第9番 第33回ファミリーコンサート スメタナ 「わが祖国」より「モルダウ」 チャイコフスキー 「くるみ割り人形」(抜粋) ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」 ニューイヤーコンサート ニコライ 「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲 シュトラウスII世 「こうもり」序曲、ワルツ・ポルカ集 | ||||||||||||||||||||||||
2010年 |
第33回定期演奏会 モーツァルト 「魔笛」序曲 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ラフマニノフ 交響曲第2番 第32回ファミリーコンサート リスト 交響詩「レ・プレリュード」 ハチャトゥリアン バレエ音楽「仮面舞踏会」組曲 ベートーヴェン 交響曲第7番 ニューイヤーコンサート ロッシーニ 「泥棒かささぎ」序曲 J.シュトラウスII世 「ジプシー男爵」序曲 ワルツ・ポルカ集 | ||||||||||||||||||||||||
2009年 |
第32回定期演奏会 ヴェルディ 「ナブッコ」序曲 シューマン ピアノ協奏曲 チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 第31回ファミリーコンサート シベリウス 交響詩「フィンランディア」 ビゼー 「アルルの女」より ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 ニューイヤーコンサート オッフェンバック 「天国と地獄」「美しきエレーヌ」 レハール 「メリー・ウィドウ」よりワルツ ワルツ・ポルカ集 | ||||||||||||||||||||||||
2008年 |
第31回定期演奏会 ベートーヴェン 序曲「レオノーレ」第3番 マーラー 交響曲第5番 第30回ファミリーコンサート エルガー 「威風堂々」第1番 モーツァルト 交響曲第40番 ドヴォルザーク 交響曲第8番 ニューイヤーコンサート スッペ 「軽騎兵」序曲 J.シュトラウスII世 「ジプシー男爵」序曲 ワルツ・ポルカ集 | ||||||||||||||||||||||||
2007年 |
第30回定期演奏会 デュカス 魔法使いの弟子 シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ブラームス 交響曲第3番 第29回ファミリーコンサート チャイコフスキー イタリア奇想曲 ボロディン 中央アジアの草原にて リムスキー=コルサコフ シェエラザード ニューイヤーコンサート チャイコフスキー 弦楽セレナーデより グリンカ 「ルスランとリュドミラ」序曲 アンサンブル、ワルツ・ポルカ集 | ||||||||||||||||||||||||
2006年 |
第29回定期演奏会 ワーグナー 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 ブルックナー 交響曲第9番 第28回ファミリーコンサート ウェーバー 「魔弾の射手」序曲 シューベルト 交響曲第7番「未完成」 チャイコフスキー 組曲「眠れる森の美女」 ニューイヤーコンサート モーツァルト 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より J.シュトラウスII世 「こうもり」序曲 アンサンブル、ワルツ・ポルカ集 | ||||||||||||||||||||||||
2005年 |
第28回定期演奏会 ニルセン 「ヘリオス」序曲 グノー 「ファウスト」よりバレエ音楽 ブラームス 交響曲第1番 第27回ファミリーコンサート J.シュトラウスII世 「こうもり」序曲 R.ロジャース 「サウンド・オブ・ミュージック」メドレー ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」 ニューイヤーコンサート ヴィヴァルディ 「四季」より「春」 ヘンデル 「水上の音楽」より アンサンブル、ワルツ・ポルカ集 | ||||||||||||||||||||||||
2004年 |
第27回定期演奏会 スメタナ 交響詩「わが祖国」より「モルダウ」 ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 ドヴォルザーク 交響曲第7番 第26回ファミリーコンサート ムソルグスキー 「はげ山の一夜」 ボロディン 「イーゴリ公」より「だったん人の踊り」 チャイコフスキー 「白鳥の湖」(全曲版)より ニューイヤーコンサート パッフェルベル カノン モーツァルト クラリネット協奏曲 アンダーソン トランペット吹きの休日 R.ヒース フローリック・フォー・トロンボーン J.シュトラウスII世 トリッチ・トラッチ・ポルカ、美しく青きドナウ | ||||||||||||||||||||||||
2003年 |
第26回定期演奏会 ブラームス 悲劇的序曲 ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 ブラームス 交響曲第4番 第25回ファミリーコンサート オッフェンバック 「天国と地獄」序曲 宮崎監督アニメ音楽メドレー J.ウィリアムズ 「ハリーの不思議な世界」 ベートーヴェン 交響曲第7番 | ||||||||||||||||||||||||
2002年 |
第25回定期演奏会 モーツァルト 「魔笛」序曲 ブルックナー 交響曲第8番 第24回ファミリーコンサート フンパーディンク 「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲 チャイコフスキー 組曲「くるみ割り人形」 ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」 ニューイヤーコンサート フンパーディンク 「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲 シュトラウス ワルツ・ポルカ集 モーツァルト 交響曲第41番「ジュピター」 | ||||||||||||||||||||||||
2001年 |
第24回定期演奏会 モーツァルト 「フィガロの結婚」序曲 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 シューマン 交響曲第4番 第23回ファミリーコンサート ロッシーニ 「セビリアの理髪師」序曲 シュトラウス ワルツ・ポルカ集 ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 | ||||||||||||||||||||||||
2000年 |
第23回定期演奏会 ブラームス 大学祝典序曲 モーツァルト 交響曲第35番「ハフナー」 チャイコフスキー 交響曲第5番 第22回ファミリーコンサート 「ツァラトゥストラはかく語りき」より、「水上の音楽」より モーツァルト第25番より、エグモント序曲、タンホイザー序曲 シベリウス 「カレリア」より「バラード」 ホルスト 交響組曲「惑星」より「火星」「木星」 | ||||||||||||||||||||||||
1999年 |
第22回定期演奏会 シャブリエ 狂詩曲「スペイン」 ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ショスタコーヴィチ 交響曲第5番「革命」 第21回ファミリーコンサート J.ウィリアムス スターウォーズ・メインタイトル リスト レ・プレリュード ビゼー 「カルメン」組曲 チャイコフスキー 荘厳序曲「1812年」 | ||||||||||||||||||||||||
1998年 |
第21回定期演奏会 グリンカ 「ルスランとリュドミラ」序曲 ベートーヴェン 交響曲第9番 第20回ファミリーコンサート ヴェルディー 「運命の力」序曲 スメタナ 交響詩「わが祖国」より「モルダウ」 R.アンダーソン集 チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 ニューイヤーコンサート メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」 ワルツ・ポルカ集 | ||||||||||||||||||||||||
1997年 |
第20回定期演奏会 シューベルト 「ロザムンデ」序曲 ヴァンハル コントラバス協奏曲 マーラー 交響曲第1番「巨人」 第19回ファミリーコンサート モーツァルト 歌劇「後宮よりの逃走」序曲 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ムソルグスキー(ラベル編曲) 組曲「展覧会の絵」 | ||||||||||||||||||||||||
1996年 |
第19回定期演奏会 ワーグナー ジークフリート牧歌 ベルリオーズ 「ローマの謝肉祭」序曲 ブラームス 交響曲第2番 第18回ファミリーコンサート ワーグナー 「ローエングリン」第3幕前奏曲 ワーグナー 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 交響曲集:ハイドン82番「熊」、ベト9、ブラ1(お話付き) ドヴォルザーク 交響曲第8番 ニューイヤーコンサート ベートーヴェン 交響曲第1番 J.シュトラウスII世 皇帝円舞曲 他 ワルツ・ポルカ集 | ||||||||||||||||||||||||
1995年 |
第18回定期演奏会 モーツァルト 「ドン・ジョヴァンニ」序曲 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 チャイコフスキー 交響曲第4番 第17回ファミリーコンサート ロッシーニ 「ウィリアム・テル」序曲 シベリウス 交響詩「フィンランディア」 ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」 | ||||||||||||||||||||||||
1994年 |
第17回定期演奏会 ベートーヴェン 「シュテファン王」序曲 シューベルト 交響曲第7番「未完成」 シューベルト 交響曲第8番「グレート」 第16回ファミリーコンサート 星条旗よ永遠なれ、スラブ行進曲、結婚行進曲 ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 | ||||||||||||||||||||||||
1993年 |
第16回定期演奏会 モーツァルト 交響曲第40番 シベリウス 交響曲第2番 第15回ファミリーコンサート 年代巡り:「四季」より「春」、「驚愕」2楽章、「コリオラン」 幻想交響曲4楽章、マーラー5番4楽章、「ボレロ」より ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」 | ||||||||||||||||||||||||
1992年 |
第15回定期演奏会 ロッシーニ 「泥棒かささぎ」序曲 ヘンデル 王宮の花火の音楽 ブラームス 交響曲第1番 第14回ファミリーコンサート モーツァルト 「魔笛」序曲 チャイコフスキー 「眠れる森の美女」組曲 リムスキー=コルサコフ シェエラザード | ||||||||||||||||||||||||
1991年 |
第14回定期演奏会 ウェーバー 「オベロン」序曲 ヴェルディ 「椿姫」第2幕より チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 第13回ファミリーコンサート メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」序曲 プロコフィエフ 「ピーターと狼」 ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 | ||||||||||||||||||||||||
1990年 |
第13回定期演奏会< /B> モーツァルト 交響曲第39番 バッハ オーボエとヴァイオリンの協奏曲 ベートーヴェン 「レオノーレ」第3番 ベートーヴェン 交響曲第8番 第12回ファミリーコンサート ワーグナー 「さまよえるオランダ人」序曲 ワーグナー 「ローエングリン」第1幕前奏曲 サラサーテ チゴイネルワイゼン(マリンバ) ビゼー 交響曲第1番 1989年
|
第12回定期演奏会 | ウェーバー 「オベロン」序曲 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ブラームス 交響曲第4番 第11回ファミリーコンサート お国巡り:威風堂々、フィンガルの洞窟、白鳥の湖、 こうもり、ウェストサイド物語 他 1988年
|
第11回定期演奏会 | ベートーヴェン 「フィデリオ」序曲 ベートーヴェン 交響曲第9番 第10回ファミリーコンサート スッペ 「軽騎兵」序曲 ロジャース 「サウンド・オブ・ミュージック」 チャイコフスキー 「くるみ割り人形」序曲 1987年
|
第10回定期演奏会 | ヴェルディ 「椿姫」第1幕前奏曲 プッチーニ 「ラ・ボエーム」より チャイコフスキー 交響曲第5番 第9回ファミリーコンサート ヘンデル 水上の音楽 モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 1986年
|
第9回定期演奏会 | ワーグナー 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番 ドヴォルザーク 交響曲第8番 第8回ファミリーコンサート グリーグ 「ペール・ギュント」組曲より ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」より ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」 1985年
|
第8回定期演奏会 | シューベルト 「ロザムンデ」序曲、間奏曲 他 モーツァルト フルート協奏曲 シューマン 交響曲第1番「春」 第7回ファミリーコンサート ベートーヴェン 「エグモント」序曲 ベートーヴェン 交響曲第7番 第4回クラシックコンサート ヨハンシュトラウス 南国のばら ベートーヴェン 「エグモント」序曲 ベートーヴェン 交響曲第7番 1984年
|
第7回定期演奏会 | モーツァルト 「劇場支配人」序曲 シューベルト 交響曲第7番「未完成」 ブラームス 交響曲第1番 第6回ファミリーコンサート スッペ 「軽騎兵」序曲 ビゼー 「アルルの女」組曲 ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」 1983年
|
第6回定期演奏会 | モーツァルト 交響曲第31番「パリ」 モーツァルト 交響曲第32番 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番 メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」 第5回ファミリーコンサート モーツァルト 「劇場支配人」序曲 ベルリオーズ ラコッツィー行進曲 ドヴォルザーク スラブ舞曲 ビゼー 「カルメン」組曲 1982年
|
特別演奏会 | モーツァルト 「魔笛」序曲 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番 ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 第5回定期演奏会 モーツァルト 交響曲第35番「ハフナー」 ブラームス 交響曲第2番 第4回ファミリーコンサート ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ブラームス ハンガリー舞曲 第5番、第6番 第1回クラシックコンサート 1981年
|
第4回定期演奏会 | モーツァルト 「イドメネオ」序曲 モーツァルト クラリネット協奏曲 モーツァルト 交響曲第39番 モーツァルト 交響曲第41番「ジュピター」 第3回ファミリーコンサート ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」 宇宙戦艦ヤマト、ドラえもん他 1980年
|
第3回定期演奏会 | モーツァルト 「コジ・ファン・トゥッテ」序曲 モーツァルト ピアノ協奏曲第24番 ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 第2回定期演奏会 モーツァルト 「ドン・ジョヴァンニ」序曲 メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」 J.シュトラウスII世 美しく青きドナウ 他ワルツ集 第2回ファミリーコンサート ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」第1楽章 ハイドン 交響曲第101番「時計」第2楽章 1979年
|
第1回定期演奏会 | ハイドン 交響曲第101番「時計」 モーツァルト 「フィガロの結婚」序曲 モーツァルト 交響曲第40番 第1回ファミリーコンサート 「親と子の音楽会」 1978年
| 12月17日発足
| |